めまい

金沢文庫でめまいでお悩みなら

  • 突然の立ちくらみで目の前がぐるぐる回る
  • 歩いているときにふらふらして歩けない
  • 寝返りを打つだけで部屋が回る
  • 立ち上がるときにバランスを崩す
  • 長時間同じ姿勢でいると、めまいが起こる
  • 目が回って吐き気を催す

ご安心ください
あなたのその悩み
マキシ整体院が

お役に立てます

めまいは、立ちくらみや回転性のふらつき・バランスを崩す症状で、多くの人が経験する悩ましい身体の不調です。日常生活に大きな影響を与え、不安や恐怖を感じることもある症状です。

検査をしても原因が見つからなかったり、処置を受けてもなかなか改善せずに悩むことになる人も多いです。

しかしご安心ください。マキシ整体院では、改善しないめまいでお悩みの方が数多くいらして、そして元の元気な生活に戻っていきます。

これから「めまいの原因は」「なぜ改善しないのか」「当院で行うアプローチは」などについて詳しくお話しさせていただきますので、めまいから解放されたい方はぜひお読みください。

めまいとは、その種類と症状

めまいは、頭や体のバランスに異常を感じる症状で、回転性のめまい、浮動性のめまい、立ちくらみなど、さまざまな種類があります。

主な症状は「ぐるぐると回る」「ふわふわする」「真っすぐ歩けない」「吐き気を伴う」などがあります。

めまいの原因

  • 内耳の異常(前庭機能障害)
  • 自律神経の乱れ
  • 血圧の変動
  • ストレス
  • 貧血
  • 脳血管障害
  • 薬の副作用 etc

これらが一般的なめまいの原因ですが、原因不明のめまいの場合は「自律神経の乱れ」が根本原因である可能性が高いです。

めまいの一般的な処置

めまいに対して医療機関で行われる処置は多くが薬物療法です。

血流改善薬・抗めまい薬(内耳循環薬)・降圧剤・抗不安薬・漢方・ビタミン剤

これらのお薬で改善することもありますが、原因不明のめまいの場合は残念ながら上手く改善しないケースが多数す。

そこで次に、マキシ整体院のめまいへの施術方針についてお話します。

当院のめまいの施術方針

自律神経を整えて
めまいを改善に導く

マキシ整体院では、めまいの根本原因は自律神経の乱れだと考えます。

ではなぜ自律神経が乱れているかというと、身体に起きている様々な問題がその要因です。

具体的には「仙腸関節の問題」「筋肉の癒着の問題」「脳脊髄液も停滞の問題」、この3つが自律神経を乱しています。

仙腸関節とは、骨盤の中にある仙骨と腸骨をつなげる部分。

ここにゆがみがあると、骨盤自体がゆがみますし、股関節もゆがみますし、頸椎の1番目の骨もゆがみます。

その結果身体のバランスが崩れて、筋肉に負荷がかかり緊張・硬縮につながり自律神経を圧迫します。

筋肉に癒着があると、癒着が身体をひっぱり歪ませるので、自律神経へ負荷をかけます。

脳脊髄液が停滞すると脳や細胞に栄養が行き届きにくくなり、自律神経が上手く機能しなくなって体が回復しなくなります。

つまりマキシ整体院で行うことは以下の通りです。

・身体に隠れる原因を見つける
・原因を1つ1つ解消する
・悩みを改善に導く

マキシ整体院のめまい整体

①正確な原因把握

時間をかけたカウンセリングと体の検査を行うことで、症状の原因を見つけます。

②原因を解消する整体

見つけた原因を解消するために整体でアプローチしていきます。

仙腸関節・筋肉の癒着・脳脊髄液などを整えることで根本改善に導きます。

③体の変化の確認

施術後には再検査をして、最初に動かなかったものがどうなっているのかを確認します。

身体の変化を感じると心が前向きになれ、体の回復力が高まっていきます。

④再発を抑える指導

痛みやシビレの原因は日々の生活習慣や体の使い方から生じます。

変えるべき生活習慣を指導しつつ、家で行って欲しいセルフケアをお伝えしていきます。

めまい対策のセルフケア

めまいはセルフケアを行うことで、予防・軽減を期待できます。

睡眠と休息
  • 十分な睡眠(7〜8時間)
  • 規則正しい生活リズム
  • 適度な休息
ストレス管理
  • 瞑想
  • ヨガ
  • 深呼吸
  • 趣味の時間
運動
  • ウォーキング
  • ストレッチ
  • バランストレーニング
  • 軽い筋力トレーニング
食生活の改善
  • バランスの取れた食事
  • カフェインや糖分の過剰摂取を控える
  • 鉄分、ビタミンB12を意識した食事

めまいが出始めの頃であれば、これらの生活改善・ケアで症状の緩和につながることもあるでしょう。

最後に

めまいは辛い症状ですが、適切なケアと対策で改善できます。焦らず、自分の体と向き合い、専門家に相談することを恐れないでください。

あなたの健康と笑顔のために、一緒に乗り越えていきましょう。